ファミトラの家族信託組成サポートサービスのご案内 あなたの親の資産 減らさない。凍結させない。揉めさせない。 ファミトラの家族信託組成サポートサービスのご案内 あなたの親の資産 減らさない。凍結させない。揉めさせない。
あなたの親が認知症になると、
賃貸物件の管理や相続対策ができなくなってしまう
可能性があることをご存知ですか?
1

賃貸物件の空室率が上昇。
なのに、大規模修繕も売却もできない。

2

賃貸借契約の更新ができなくなることも。

3

遺言書を書けなくなり、遺産分割協議によっては不動産が共有化されてしまうリスクも。

4

不動産が共有化されてしまった場合、共有者全員または過半数の合意がないと、売ることも建て替えることもできないリスクまで。

そんなお悩み、ファミトラにお任せください。
解決方法をご提案します。

資産をまもるには…。法定後見制度って耳にするけど、実際どんな制度なの?

認知症になった場合、
これまで唯一の対処法は「法定後見制度」でした。
しかし費用と財産管理面で課題があるといわれています。

法定後見制度は、最後の最後のセーフティネット

法定後見制度の留意点

1 裁判所の許可がないと不動産の新規購入や売却、建物の建築ができない

「被後見人本人のみのための財産の保護」が目的であるため、ご家族といった本人以外のために財産を管理・運用・処分することはできません。本人の財産を活用しての資産運用や、利益を得るためだけに不動産を売却することなども、家庭裁判所の許可が下りない限り、基本的にはできなくなります。

2 ご家族が後見人に選任されづらい

これまでは、およそ8割の場合で、ご家族以外の弁護士や司法書士などの第三者が後見人として選任されています。なお、2019年3月に最高裁は「後見人にふさわしい親族など身近な支援者がいる場合は、本人の利益保護の観点から親族らを後見人に選任することが望ましい」という基本的な考え方を提示しています。

3 管理財産額に応じて毎月の高額な支払いが発生する

管理財産額が5,000万円を超えると、士業が後見人に就任した場合の報酬の目安は、月額5~6万円です。また後見人は、原則解任することが難しいため、本人が亡くなるまで報酬を支払い続ける必要があります。

4 本人やご家族が希望する介護施設に入居することが難しくなる

住居確保や生活環境の整備、要介護認定申請、介護施設への入退去手続き、医療・入院にかかわる手続き、費用の支払いなどについても、本人に代わって後見人が行うことになります。そのため、必ずしも本人やその家族が希望する施設に入居できるとは限りません。

事後に「他人に財産を任せる」仕組みが法定後見制度

ファミトラでは、事前に備えられる
家族信託のご相談・ご提案を行っています。

家族信託とは?

判断能力があるうちに大切な財産を信頼できるご家族に託すことで、たとえ認知症などにより判断能力が低下した後でも、ご本人の希望やご家族のニーズに沿った、柔軟な財産の管理や運用を実現することを目的とした仕組みです。

家族信託の仕組み

※ 信託財産とは、信託契約に基づいて管理や処分の対象となる財産であり、居住不動産や賃貸用不動産、預貯金、有価証券などが該当します。詳しくはお問い合わせください。
家族信託でできる3つの備えを紹介します

1

柔軟な不動産管理

信託契約締結と同時に、あなた(=受託者)が親のために、信託不動産に関する管理・運用・売却の権限を持つことで、大規模修繕や建替えなどの柔軟な管理が可能に!

2

収益不動産を
活用した相続対策

現金をはじめとした金融資産を収益不動産に組み換えるなど、ご両親のための相続対策が可能に!

3

不動産の
共有トラブル防止

相続時の資産の承継先や配分をあなたのご両親が事前に指定できるため(遺言代用機能)、共有化といった不動産をめぐるトラブルを防ぐことが可能に!

家族信託組成のご料金についてご説明します

ファミトラでは、2024年4月1日に家族信託組成の料金改定を実施いたしました。
本サイト経由でお申し込みのお客様につきましては、2025年3月31日までを価格改定の移行期間とし、改定前後の価格を比較して、お客様にとって有利な価格をご提供させていただきます。

※改定前料金の詳細については、専用サイトよりお問い合わせください。

※2025年4月1日以降は改定後の価格が適用されます。

2024年4月1日~
初期費用

※1

税込110,000円〜

年額費用
信託組成時の年齢に関わらず一律

税込32,736

上記金額(※2)は、お客様に適した家族信託を組成するためのコンサルティング費用、ならびに信託契約後のアプリ利用や専門家への相談に関する費用です。別途、外部弁護士・司法書士との間で契約書作成費用が発生します。
なお、改定前料金の詳細については、専用サイトよりお問い合わせください。
※1
信託財産評価額の合計額×0.55%(信託財産額3,000万円以下の場合は165,000円に固定) で算出した額に対して、スピード割(着手金支払日から起算して、信託契約締結までの期間により適用される割引)を最大適用した場合(55,000円割引)。
※2
お客様のご状況やご要望に応じて、2つのプラン(セルフプラン、スタンダードプラン)をご案内させていただきます。記載の価格はセルフプランが適用された場合となります。
本サイト経由でお申し込みを行うと 初期費用(税込)を33,000円割引!
適用条件
  1. 1-東京海上日勤あんしん生命の「あんしんねんきん介護」「あんしんねんきん介護R」「長生き支援終身」にご加入の契約者様、被保険者様、そのご家族が本割引の適用対象となります。
  2. 2-ご利用の際には、お客様のお名前・証券番号等を確認させていただきます。
ご注意点
  1. 1-適用条件に該当するかどうか不明な場合は、専用サイトよりお問い合わせください。
  2. 2-本サービスは、株式会社ファミトラを通じてご提供いたします。
  3. 3-本サービスは、東京海上日動あんしん生命が提供する保険商品の一部を構成するものではありません。
  4. 4-本サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
  5. 5-東京海上日動あんしん生命は、適切に本サービスを提供すべく努力しますが、ご利用に関して生じた一切の損害について責任を負いかねます。
ファミトラがご提供する4つの安心
1
安心の低価格
組成工程のIT化による低コスト化と人件費削減により、低価格を実現しています。
2
弁護士が契約書を作成する安心
家族信託は、20〜30年といった長期に渡る契約となる可能性があります。将来的なトラブルを未然に防止し、法的リスクをすべてチェックした上で、信託法に精通した実績豊富な外部弁護士が契約書を作成します。また、信託登記などの手続きにおいては、登記に関する書類作成のプロである司法書士と連携します。
3
信託監督人サービスで、信託契約締結後も安心
信託監督人サービスで、
信託契約締結後も安心
家族信託の組成後も、ファミトラが信託監督人として、信託の安定的な運営をお手伝いするサービスです。
※ 信託監督人は、あなたがご両親から委託された財産を適切に管理しているか監督する役割を担っています。また、帳簿作成や報告といった受託者が負うことになる義務などについても継続的にサポートします。
4
様々な専門家にいつでも相談できる安心
様々な専門家にいつでも
相談できる安心
ファミトラには、司法書士有資格者や大手銀行・証券出身者など、専門知識を持つ専任の家族信託コーディネーターが在籍しています。あなたやご家族のお悩みを整理した上で、あなたのご両親のご希望を実現するために、最適な解決策をご提案します。また、家族信託に限らず相続問題などに精通した各士業とも連携し、信託契約後もいつでも無料で相談できる体制を整えております。
ファミトラの家族信託サービスを
ご家族やご友人・知人の方に勧めたいと思いますか?
ファミトラの家族信託サービスを
ご家族やご友人・知人の方に
勧めたいと思いますか?
相談実績
7,000件以上!
22.2%
非常にそう思う
33.3%
そう思う
27.8%
どちらかといえば
そう思う
16.7%
どちら
でもない
ファミトラ利用者の
83%
ご家族や友人・知人に
勧めたい

と回答
※ 株式会社ファミトラアンケートにおいて、11段階のスコアのうち、11=「非常にそう思う」、10-9=「そう思う」、8-7=「どちらかといえばそう思う」、6=「どちらでもない」と回答頂いた方の割合です。なお、5-4=「どちらかといえばそう思わない」、3-2=「そう思わない」、1=「非常にそう思わない」との回答はありませんでした。(2022年2月時点)
ぜひファミトラにご相談ください!
早め早めの検討開始が、ご家族の資産を守ることに

家族信託の組成には、ご両親の財産の詳細把握や家族会議などの必要なステップが多く、思っている以上に時間がかかります。通常、信託契約締結には2〜3ヶ月の時間がかかりますが、その間にご両親の認知症が進行して判断能力がなくなってしまった場合、家族信託の組成自体ができなくなってしまいます。
だからこそ、ご両親がまだ元気なうちに、ご両親のために、大切な財産を柔軟に管理できるよう事前に準備しておくことが大切です。あなたのご両親が、事前に財産の承継先を決めておくこともできるため、相続トラブルを防ぐことも可能です。